後援団体会員の皆様
IEEE福岡セクション
チェア 浅野種正
拝啓 時下、益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、この度、IEEE福岡セクションでは、下記のワークショップを開催いたします。会員以外の方々も無料で聴講できますので、奮ってご参加いただきたくご案内申し上げます。
敬具
記
名称:IEEE Metro Area Workshop in Fukuoka
趣旨:IEEEが深く関わる技術的話題について最新動向を広く一般に紹介して異分野・異業種交流の機会を提供し、その理念であるAdvancing
Technology for Humanityをさらに推進して社会の発展に貢献することを趣旨として開催します。
日程:平成30年11月5日(月) 13:00~17:15 (講演会)
17:30~19:30 (交流会)
場所: ハイアットリージェンシーホテル福岡
2階 リージェンシーI
(博多駅から徒歩約10分)
講演プログラム:
1.13:15-14:00 「人工知能ってなに?どこにある?」
ヴァスコンセロス ヴァルガス ダニロ (九州大学システム情報科学研究院)
2.14:00-15:00「ネットワークデザインが育むこれからの地域社会」
江崎 浩 (東京大学工学部)
3.15:15-16:15「センサーネットワークによる食と農のクラウドサービス」
渡邊勝吉(富士通九州システムズ 未来社会ソリューション本部)
4.16:15-17:15「i3-Mechatronicsで実現する新たなものづくり」
園原吉光 (安川電機 技術部技術企画部)
参加費: 講演会は無料
交流会は2,000円をいただきます。
定員: 100名
申込み方法: 下記のIEEE福岡セクションホームページからお申し込み下さい。
http://www.ieee-jp.org/section/fukuoka/index.php
主催:IEEE福岡セクション
後援:(一社)電子情報通信学会九州支部・(一社)情報処理学会九州支部・(一社)電気学会九州支部・(一社)照明学会九州支部・(一社)電気設備学会九州支部・(公社)応用物理学会九州支部・九州半導体・エレクトロニクスイノベーション協議会・大分県LSIクラスター推進会議・(一社)組み込みシステム技術協会九州支部・NPO法人QUEST・九州IT融合システム協議会・農業食料工学会九州支部
以上