「ソフトウェアテストシンポジウム2016九州」のご案内 ・・・・・・・・・・・・・11/4
----------------------------------------------------------------------------
ソフトウェアテストシンポジウム九州(JaSST Kyushu)は、今年10回目を迎えます。
2007年に福岡で初めて開催し、その後福岡を中心に、 大分、北九州、熊本、鹿児島、
沖縄、と各地域でも開催を続け、 今年は、宮崎で開催することとなりました。
JaSST'16 Kyushu のテーマは「深化。進化。」です。
ソフトウェアテストは、この10年で開発技術やツールの普及などにより、めまぐるしく
状況が変わっています。
しかし、最新の技術や手法をうまく取り入れていくためには、
現在の状況を見つめ直し、ひとつひとつ理解を深めていく必要があるのではないで
しょうか。
今年は、湯本 剛氏を基調講演にお迎えし、「テストの上手いやり方の実践
とテストプロセス」をご講演いただきます。
また、SIGでは、講師にも参加いただき現在の悩みを解決できるようなディスカッション
を企画しております。
他の参加者や講演者とも積極的に交流していただき、ご自身がお持ちの知識を共有し
理解を深めることで、新しい可能性への第一歩にしていただければ幸いです。
実行委員一同、みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
[名称]
JaSST'16 Kyushu ソフトウェアテストシンポジウム 2016 九州
「深化。進化。」
[会期]
2016年11月4日(金)10:30~18:00
[会場]
宮崎大学創立330記念交流会館コンベンションホール(木花キャンパス)
宮崎市学園木花台西1丁目1番地
http://www.miyazaki-u.ac.jp/guide/map/kibana
[主催]
特定非営利活動法人 ソフトウェアテスト技術振興協会(ASTER)
ソフトウェアテストシンポジウム2016九州 実行委員会
[参加費]
シンポジウム(一般) : 4,000円(税込)
シンポジウム(学生) : 無料 (社会人学生を除く)
※当日、受付にて学生証を提示してください。
提示いただけない場合は、無料で参加することができません。
情報交換会 : 4,000円前後(予定)
[基調講演]
湯本 剛 氏 (日本ヒューレット・パッカード)
「テストの上手いやり方の実践とテストプロセス」
[招待講演]
山本 久仁朗 氏 (mediba)
「シン・テストエンジニアのキャリアについて ~[序・破・急]の先に向けて~」
[事例発表・経験発表]
立山 博基 氏, 片山 徹郎氏(宮崎大学)
「VDM++仕様に対する境界値分析を用いたテストケース自動生成」
田上 諭 氏, 片山 徹郎 氏 (宮崎大学)
「不吉な臭いがするコメントとその検出方法」
松谷 峰生 氏 (LINE Fukuoka)
「プログラミングを知らない人でもテスト自動化できるツールを作り業務効率化した話」
山本 久仁朗 氏 (mediba)
「テストエンジニアのキャリアチェンジに向けて:序 ~You Are Not Alone~」
細川 宣啓 氏 (日本IBM)
・プログラム詳細の確認とお申し込み方法は、下記Webサイトをご覧ください。
http://www.jasst.jp/symposium/jasst16kyushu.html