九州支部についてJapan Kyushu Branch
情報処理学会九州支部では,電子メイルを用いて支部会員の皆様にお知らせを配布しています.
このメイリングリストの管理は,本部の登録データに基づき行います.従いまして,メイリングリストへの登録,あるいは登録されている E-mail address の更新,削除などは本部の登録データに連動して行われます.
本部への E-mail address の登録,変更は,従来通り,本部 Web Page の 会員サービス>各種手続き方法とフォームでお願い致します.尚,mailing-listの更新は3ヶ月に一度行われますので,届け出から mailing-list へ反映されるまで若干の遅れがあります。
情報処理学会九州支部では,以下のような情報をメーリングリスト(ML) にて会員の皆様にお知らせします.
- 本支部が主催・共催・後援・協賛する行事の開催案内
- 本支部会員に有用と考えられる公募情報
- 事務局からのお知らせ
なお,九州支部ML には一般からの直接投稿はできません.MLによる告知を希望される方は,下の申し込み要領をご覧の上,下記の広報担当幹事あてに電子メールにてお申し込みください.
広報担当幹事の電子メールアドレス
メーリングリストによる告知の申し込み要領
主催・共催・後援・協賛の区別は以下の通りです.
-
主催 :
本支部が企画して運営します.
例:若手の会セミナー,火の国シンポジウム
-
共催 :
専門的な内容の講演会等を非営利団体・公的研究機関・教育機関と共同で開催します.
例:電子情報通信学会九州支部の主催する講演会
研究室等を訪問中の著名な研究者による講演会...※(※...この場合の「主催」は訪問先の研究室等で構いません.)
-
後援 :
他団体の主催する非営利的な行事に本支部が協力します.
例:大学や業界団体等の主催する公開講座,シンポジウム
-
協賛 :
他団体の主催する行事またはその一部の趣旨に本支部が賛意を表すもので,プログラム等に協賛団体として本支部の名称をお使いいただけます.
例:企業主催のセミナー等に専門的な内容の講演が含まれる場合.
共催・後援・協賛を希望される方は,行事の趣旨や内容がわかる資料(プログラムや参加募集の文面等)を添えてお申し込みください.主催組織の代表者や行事の実行委員長等でなくとも,その広報担当の方からのお申し込みでも構いません.
後援・協賛行事の開催期日が迫っているために印刷配布物等に本支部の名称を入れるのが間に合わなくなっても構いませんが,なるべく ML 送信を希望される日の一週間くらい前までにはお申し込みください.
本支部会員に有用と考えられる公募情報の例には以下のようなものがあります.
国公私立大学・短期大学・高等専門学校の教員・研究員公募情報
国公立研究機関,財団法人等の研究員公募情報
各種団体からの研究プロジェクト募集(研究助成金等の公募を含む)