A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
火の国情報シンポジウム2019 プログラム | |||||||||||
2
|
日程: 2019年3月2日(土),3日(日) 会場: 熊本大学 黒髪南キャンパス 工学部2号館 (〒860-8555 熊本市中央区黒髪2-39-1) A会場: 2F 224, B会場: 2F 225, C会場: 2F 222 Web: http://bit.ly/hinokuni2019 |
主催: 情報処理学会九州支部 共催: IEEE Fukuoka Section IEEE Fukuoka Section, Computer Society Fukuoka Chapter IEEE Fukuoka Section, Circuits and Systems Society Fukuoka Chapter |
||||||||||
3
|
||||||||||||
4
|
||||||||||||
5
|
||||||||||||
6
|
3月2日 | A会場 224 | B会場 225 | C会場 222 | ||||||||
7
|
10:30 | - | 10:45 | オープニング(A会場)・事務連絡 | ||||||||
8
|
10:45 | - | 10:50 | 移動 | ||||||||
9
|
10:50 | - | 12:10 | A1 | セッション A1 画像情報 1 藤村 誠 (長崎大学) |
B1 | セッション B1 アプリケーション 大橋 健 (九州工業大学) |
C1 | セッション C1 セキュリティ 堀 良彰 (佐賀大学) |
|||
10
|
10:50 | - | 11:10 | A1-1 | 高速運動する視点と被写体に関する特殊相対論的コンピュータグラフィックス | 山下 義行 ○ (佐賀大学) | B1-1 | インメモリデータベースRedisを用いたサーバ型学会タイマーの実現 | 緒方 大輔 ○ (九州産業大学) PHAM SON TRUONG (九州産業大学) 成 凱 (九州産業大学) |
C1-1 | スマートコントラクトにおける信頼性ある分散型オラクル手法の提案 | 馬 立茂 ○ (九州大学 大学院システム情報科学府) 金子 晃介 (九州大学 サイバーセキュリティセンター) 櫻井 幸一 (九州大学 大学院システム情報科学研究院) |
11
|
11:10 | - | 11:30 | A1-2 | 点データの反復的修正を用いた2次元曲線フィッティングの検討 | 大内田 千紘 ○ 筒口 拳 (崇城大学情報学部) |
B1-2 | クリーンルームの動的シミュレーションとバーチャルメトロロジーによる温度制御 | 甲斐 春貴 ○ 阿部 成海 熊谷 祐希 久保田 弘 橋新 剛 (熊本大学大学院) 岩村 航 吉岡 昌雄 (熊本大学) |
C1-2 | Proof of PaymentによるBitcoin のセカンドレイヤを利用したスマートロックの即時制御 | 深田 涼太 ○ 篠崎 仙太郎 福田 裕也 山崎 重一郎 (近畿大学) |
12
|
11:30 | - | 11:50 | A1-3 | B1-3 | FPGA開発のためのクラウドサービスにおけるBuilding Platformの提案 | 浦 彩華 ○ (九州工業大学 情報工学部 知能情報工学科) 渡邉 凌太 (九州工業大学大学院 情報工学府 情報創成工学専攻) 趙 謙 吉田 隆一 (九州工業大学 情報工学研究院) |
C1-3 | 検索エンジンを利用したSMSスパムの分類に関する一検討 | 古嶋 誠也 ○ 佐藤 敬 (北九州市立大学) |
||
13
|
11:50 | - | 12:10 | A1-4 | B1-4 | C1-4 | 事業者間パーソナルデータ連携のためのk-匿名化クラウドサービスの一検討 | 米澤 龍樹 ○ 佐藤 敬 (北九州市立大学) |
||||
14
|
12:10 | - | 13:00 | 休憩 | ||||||||
15
|
13:00 | - | 14:20 | A2 | セッション A2 画像情報 2 廣重 法道 (福岡大学) |
B2 | セッション B2 教育 1 下川 俊彦 (九州産業大学) |
C2 | セッション C2 ネットワークセキュリティ 1 中西 恒夫 (福岡大学) |
|||
16
|
13:00 | - | 13:20 | A2-1 | Visual SLAMを用いた孔壁画像解析手法の検討 | 賀川経夫 (大分大学理工学部) | B2-1 | 講義画面の自動連続キャプチャを行う講義・学習支援システムの試用 | 古井 陽之助 ○ (九州産業大学) | C2-1 | U2RおよびR2L攻撃の効率的な検出に向けて | 趙 浩 ○ 小出 洋 馮 尭鍇 櫻井 幸一 (九州大学) |
17
|
13:20 | - | 13:40 | A2-2 | 生簀模型の3次元座標計測の条件に関する研究 | 上田 誠也 藤村 誠 (長崎大学) |
B2-2 | Design a Course Recommendation System Based on Association Rule for Hybrid Learning Environments | 馬 博軒 ○ 谷口 雄太 木實 新一 (九州大学) |
C2-2 | ダークネットを用いた新たなサイバー攻撃傾向の変化検出 | 今永 大遥 ○ 大谷 誠 堀 良彰 田中 久治 (佐賀大学) |
18
|
13:40 | - | 14:00 | A2-3 | 紐状物体認識システムの研究 | 范 哲銘 ○ (九州工業大学大学院情報工学府) 林 豊洋 大橋 健 (九州工業大学情報科学センター) |
B2-3 | Ruby on RailsによるWebアプリ開発の授業実践 | 高橋 圭一 ○ | C2-3 | Current Status and Challenges of Enhancing Security Management on IT-enabled Supply Chain | Haibo Zhang ○ (Kyushu University) Toru Nakamura (Advanced Telecommunications Research Institute International) Kouichi Sakurai (Kyushu University & Advanced Telecommunications Research Institute International) |
19
|
14:00 | - | 14:20 | A2-4 | 弱ラベルを用いるファッションスタイル特徴抽出法の大規模データでの実験評価 | 本藤 拳也 ○ 松川 徹 鈴木 英之進 (九州大学) |
B2-4 | テキストマイニングによるプロジェクト活動のKPT所見の分析 | 松原 裕之 ○ 山尾 和彦 園田 浩起 (福岡工業大学) |
C2-4 | Towards a lightweight detection system of cyber attacks in IoT environments using feature selection | Yan Naung Soe Yaokai Feng Kouichi Sakurai (Kyushu University) Paulus Insap Santosa Rudy Hartanto (Universitas Gadjah Mada) |
20
|
14:20 | 14:40 | 休憩 | |||||||||
21
|
14:40 | - | 16:00 | A3 | セッション A3 機械学習 1 小野 智司 (鹿児島大学) |
B3 | セッション B3 教育 2・リハビリ 山内 由紀子 (九州大学) |
C3 | セッション C3 ネットワークセキュリティ 2 佐藤 敬 (北九州市立大学) |
|||
22
|
14:40 | - | 15:00 | A3-1 | 深層学習を用いた画像から震災関連キーワードを抽出する機能の研究 | 鬼気 拓海 ○ 廣重 法道 鶴田 直之 (福岡大学) |
B3-1 | 補助学習を加えた階層化方策勾配法による強化学習の学習効率評価 | 吉田 雅也 ○ (宮崎大学 工学研究科) 相川 勝 (宮崎大学 工学部 教育研究支援技術センター) 井上 健太郎 山森 一人 (宮崎大学 工学教育研究部) |
C3-1 | 鹿児島大学におけるダークネットとハニーポットの観測 | 持田 捷宏 ○ 下園 幸一 升屋 正人 (鹿児島大学) |
23
|
15:00 | - | 15:20 | A3-2 | 着手の誤謬度に基づく囲碁棋譜からのプレイヤの棋力推定 | 濱田 浩輝 ○ 中村 貞吾 (九州工業大学) |
B3-2 | 演習状況把握システムの開発 | 神屋 郁子 ○ 石飛 伊織 古井 陽之助 下川 俊彦 (九州産業大学) |
C3-2 | Webアプリケーションのための攻撃手法の収集 | 久保田 康平 ○ 小出 洋 (九州大学) |
24
|
15:20 | - | 15:40 | A3-3 | Towards Generative Adversarial Networks with Clear Contour Lines | Qiu Rui ○ (Department of Informatics Graduate School of Information Science and Electrical Engineering, Kyushu University) Vasconcellos Vargas Danilo Sakurai Kouichi (Department of Informatics Faculty of Information Science and Electrical Engineering, Kyushu University) |
B3-3 | 重心移動を対象としたリハビリ支援システムの開発 | 小妻 駿 金丸 侑賢 神屋 郁子 ○ (九州産業大学) 栗原 俊介 梅崎 浩嗣 (香椎原病院) 下川 俊彦 (九州産業大学) |
C3-3 | MPTCPにおける経路数とスループットの関係 | 徳永 洸介 ○ 下園 幸一 升屋 正人 (鹿児島大学) |
25
|
15:40 | - | 16:00 | A3-4 | 再帰構造を用いた全層畳み込みニューラルネットワークを利用した航空写真からの道路領域抽出 | 杉田 尚弥 ○ 尾島 修一 植村 匠 (崇城大学) |
B3-4 | 失語症者のためのリハビリテーションプラン作成支援機能を有する言語聴覚訓練システムの開発 | 内田 葵 ○ 内田 智之 川本 佳代 (広島市立大学) 小崎 和治 柏田 孝志 杉原 勝宣 (広島市立リハビリテーション病院) 宮原 哲浩 鈴木 祐介 (広島市立大学) |
C3-4 | 拡張擬似チェックポイントにおける検討 | 萩島 裕士 ○ 有次 正義 (熊本大学) |
26
|
16:00 | - | 16:20 | 休憩 | ||||||||
27
|
16:20 | - | 17:40 | A4 | セッション A4 機械学習 2 木山 真人 (熊本大学) |
B4 | セッション B4 アルゴリズム 中村 貞吾 (九州工業大学) |
C4 | セッション C4 交通 升屋 正人 (鹿児島大学) |
|||
28
|
16:20 | - | 16:40 | A4-1 | 頑健な敵対的サンプルの生成における進化型多目的最適化の利用に関する基礎検討 | 鈴木 崇大 ○ 竹下 真悟 小野 智司 (鹿児島大学) |
B4-1 | 非同期な無記憶ファットロボットのための凸包充填アルゴリズム | 上村 智哉 ○ 山内 由紀子 (九州大学 大学院システム情報科学研究院 情報学部門) |
C4-1 | Ajaxを用いた地域公共交通向け運行状況確認システムの改良 | 高木 秀也 ○ 末吉 智奈佐 (九州産業大学) 稲永 健太郎 (九州産業大学) |
29
|
16:40 | - | 17:00 | A4-2 | 3次元畳み込み自己符号化器を用いたレーダーエコー強度画像からの時空間特徴抽出に関する基礎検討 | 木下 貴裕 ○ (鹿児島大学) 冨田 智彦 (熊本大学) 小野 智司 (鹿児島大学) |
B4-2 | 通信リンクのブロックと切断によるモバイルビザンチン故障の封じ込めと合意形成 | 半澤 陽 ○ 山内 由紀子 (九州大学) |
C4-2 | 仕様の異なるカメラの協調によるオブジェクトの抽出と道路交通環境認識への応用に関する一検討 | 中西 隼平 ○ 山崎 恭 (北九州市立大学大学院) |
30
|
17:00 | - | 17:20 | A4-3 | グラフ畳み込みネットワークを用いた図面理解における曖昧さの解消に関する基礎検討 | 林 祐作 ○ 小野 智司 (鹿児島大学) |
B4-3 | 分散XML処理をための複数経路を用いたルーティングアルゴリズムの提案と評価 | YE LONGJIAN ○ 小出 洋 (九州大学情報基盤研究開発センター) Yaokai Feng (九州大学大学院システム情報科学府) Dirceu Cavendish (九州工業大学) 櫻井 幸一 (九州大学大学院システム情報科学府) |
C4-3 | Androidによるマルチモーダルナビゲーションシステムの開発 | 藤木 智 ○ 古庄 裕貴 中西 恒夫 (福岡大学) |
31
|
17:20 | - | 17:40 | A4-4 | B4-4 | Golden Ratio Encoder の拡張 | 岡田 真明 ○ 来嶋 秀治 (九州大学) |
C4-4 | ||||
32
|
17:40 | - | 18:00 | 休憩・移動 | ||||||||
33
|
18:00 | - | 20:00 | 懇親会(熊本大学 Folico) | ||||||||
34
|
3月3日 | A会場 224 | B会場 225 | C会場 222 | ||||||||
35
|
9:00 | - | 10:20 | A5 | セッション A5 インタフェース 1 尼崎 太樹 (熊本大学) |
B5 | セッション B5 言語 1 田辺 利文 (福岡大学) |
C5 | セッション C5 生体 高橋 伸弥 (福岡大学) |
|||
36
|
9:00 | - | 9:20 | A5-1 | 振動椅子による迫力感の向上と加速度感提示技術の検討 | 合志 和洋 ○ 村木 政哉 (熊本高等専門学校専攻科 電子情報システム工学専攻) 三好 正純 (熊本高等専門学校 人間情報システム工学科) |
B5-1 | 誤りデータを考慮した多次元尺度構成法による指文字の布置 | 田中 省作 (立命館大学) ○ 本田 久平 (大分工業高等専門学校) 長谷川 由美 (近畿大学) |
C5-1 | 生物集団シミュレーションで現れる運動状態の自動分類 | 猪股 能成 ○ 高見 利也 (大分大学) |
37
|
9:20 | - | 9:40 | A5-2 | 画像特徴量と振動情報の対応付けを用いた触覚提示手法の検討 | 黒木 詢也 ○ 嵯峨 智 (熊本大学) |
B5-2 | トリビア文および雑学文を利用する対話システムの構築 | 新名 和也 ○ (九州工業大学大学院 情報工学府 先端情報工学専攻) 嶋田 和孝 (九州工業大学 大学院情報工学研究院 知能情報工学研究系) |
C5-2 | NIRSを用いた前額部脳血流動態によるオフライン集中度計測 | 井上 敦暉 (大分工業高等専門学校専攻科電気電子情報工学専攻) 靏 浩二 (大分工業高等専門学校情報工学科) |
38
|
9:40 | - | 10:00 | A5-3 | 球技における撃力提示手法の提案 | 池田 尚登 ○ 嵯峨 智 (熊本大学) |
B5-3 | ビット幅の狭いスケッチを用いた高速類似検索に関する研究 | 樋口 直哉 ○ 今村 安伸 (九州工業大学) 久保山 哲二 (学習院大学) 平田 耕一 篠原 武 (九州工業大学) |
C5-3 | 蛋白質分子表面データからの特徴量の抽出と結合重要部位の推定 | 多森 凌太 ○ 深澤 葵 西出 亮 大川 剛直 (神戸大学システム情報学研究科) |
39
|
10:00 | - | 10:20 | A5-4 | 筋電気刺激による触覚オーグメンテッドリアリティ | 石丸 嵩也 ○ 嵯峨 智 (熊本大学) |
B5-4 | 複数人対話における取りまとめ発話のタイミング予測 | 仙北谷 知将 ○ 嶋田 和孝 (九州工業大学) |
C5-4 | 安価な機材により構成される全方位HDRタイムラプス画像取得システム | 三鴨 道弘 ○ 米村 憲人 (鹿児島大学) |
40
|
10:20 | - | 10:40 | 休憩 | ||||||||
41
|
10:40 | - | 12:00 | A6 | セッション A6 インタフェース 2 嵯峨 智 (熊本大学) |
B6 | セッション B6 言語 2 嶋田 和孝 (九州工業大学) |
C6 | セッション C6 () |
|||
42
|
10:40 | - | 11:00 | A6-1 | 視線制御を用いたVRシステムの一検討 | 池上 貴博 ○ 尼崎 太樹 久我 守弘 飯田 全広 末吉 敏則 (熊本大学) |
B6-1 | 日本語の呼びかけ・応答・挨拶・独言・間投表現レキシコンと感情情報抽出について | 田辺 利文 (福岡大学) ○ 田中 省作 (立命館大学) 髙橋 雅仁 (久留米工業大学) 首藤 公昭 (福岡大学名誉教授) |
C6-1 | ||
43
|
11:00 | - | 11:20 | A6-2 | VRヘッドマウントディスプレイとエクササイズバイクを組み合わせたアミューズメント向け疑似サイクリングシステムの開発 | 荒木 俊哉 ○ 古庄 裕貴 中西 恒夫 (福岡大学) |
B6-2 | 日本語処理のための談話指標・文副詞的複単語表現レキシコン:JMWEL_DM/SA | 首藤 公昭 (福岡大学名誉教授) ○ 田辺 利文 (福岡大学) 髙橋 雅仁 (久留米工業大学) |
C6-2 | ||
44
|
11:20 | - | 11:40 | A6-3 | メガネ型カメラを用いた頭部動作による家電制御方式の検討 | 津田 健太郎 ○ 筒口 拳 (崇城大学情報学部) |
B6-3 | 感性評価のための事象説明文からのオノマトペ想起支援に関する研究 | 高橋 雅仁 ○ (久留米工業大学) 田辺 利文 (福岡大学) 首藤 公昭 (福岡大学名誉教授) |
C6-3 | ||
45
|
11:40 | - | 12:00 | A6-4 | B6-4 | C6-4 | ||||||
46
|
12:00 | 終了 |