- 日程:
- 2024年3月13日(水)・14日(木)
- 会場:
- 鹿児島大学
- 主催:
- 一般社団法人 情報処理学会 九州支部
- 後援:
- IEEE Fukuoka Section
- IEEE Fukuoka Section, Computer Society Fukuoka Chapter
- IEEE Fukuoka Section, Circuits and Systems Society Fukuoka Chapter
A1: 画像処理I
- A1-1
- 動画像処理によるバレーボール競技における記録の自動化に関する研究
- 内田 慶太朗, 西 正満, 鹿嶋 雅之, 福元 伸也, 渡邊 睦
- A1-2
- 深層学習を用いた服飾品自動分類の コーディネート推薦における有効性の調査
- 倉永 将宏, 椋木 雅之
- A1-3
- マスク着用環境下での音声と画像を利用した発話推定
- 稲留 浩太郎, 嶋田 和孝
- A1-4
- キーフレームを用いた手話映像要約における要約方式および再生速度の評価
- 高濵 彩香, 米村 俊一, 筒口 拳
A2: ユーザインタフェースとコンテンツ
- A2-1
- WEBデザインの数値的評価
- 上田 悠人, 筒口 拳
- A2-2
- 何気ないブラウジング過程で記録されたブックマークの想起を容易にする可視化手法
- 佐藤 理子, 中島 誠, 佐藤 慶三
- A2-3
- 個々のユーザの特性を考慮して発言する対話型AIの開発
- 前野 太洋, 渋沢 良太
- A2-4
- VSML/VSS: テキストベース動画編集のための動画構造/装飾記述言語
- 志岐 颯駿, 江本 健斗
A3: 画像と言語
- A3-1
- 文字起こしに基づく動画の切抜き部分推定
- 小城 凱, 伊東 栄典
- A3-2
- 動画中の動きを考慮したTransformerベースのビデオキャプショニング
- 木村 航也, 齊藤 燎, 山森 一人
- A3-3
- 百認一取:歌読み上げのための音声認識システムの評価
- 木村 翔真, 濱武 右京, 黄 思韵, 柴田 美桜, 筒口 拳, 岡本 学
- A3-4
- 百認一取:色情報を用いた実画像からの取札領域抽出
- 伊藤 壮真, 長嶺 和紀, 𠮷川 唯杜, 角田 唯隼, 佐藤 礼一朗, 岡本 学, 筒口 拳
A4: 画像処理II
- A4-1
- 大規模マンガ画像判別手法の検討
- 山仲 一颯, 伊東 栄典
- A4-2
- Single Shot MultiBox Detectorと文書要素の階層構造を用いた文書画像の領域分割に関する研究
- 林 侑生, 鶴田 直之, 乙武 北斗
- A4-3
- SwinTransformerとSwinUnetのマルチタスク学習を用いた画像認識
- 平田 航大, 大北 剛
- A4-4
- 表現条件付き潜在拡散モデルと表現学習
- 浮田 嵩祐, Ye Xiaolong, 大北 剛
- A4-5
- 位相的データ解析による手書き文字の筆跡鑑定
- 岩頭 由樹, 佐藤 好久
A5: 社会応用と課題解決
- A5-1
- 自然災害予測のための地形情報に基づく位相的データ解析
- 増田 圭汰, 佐藤 好久
- A5-2
- 肉牛の姿勢推定に基づく発情検知方法の検討
- 渋沢 良太, 中茂 睦裕, 大惠 克俊
- A5-3
- 居住環境の向上を目的とした支援システムに関する研究
- 坂井 亮介, 中野 光臣
- A5-4
- サクラ開花予測モデルの調査と評価
- 小山 佳代, 小林 来未子, 成 凱
A6: 医療および福祉支援
- A6-1
- 質量分析データの解析による微生物同定の実験評価
- 浅野 公平, 豊坂 祐樹, 成 凱
- A6-2
- 胴体揺動を考慮した歩行の粒子フィルタ手法
- 村上 良太, 李 根浩
- A6-3
- グラム染色画像からの抗酸菌の検出
- 中城 龍之介, 平田 耕一
- A6-4
- グラム染色画像からの感染症起炎菌の検出
- 菓子野 右京, 平田 耕一
- A6-5
- Persistence Landscapesを用いた新型コロナウイルス感染症時系列データの位相的データ解析による分析
- 石原 優生, 佐藤 好久
B1: マルチエージェントとグラフ理論
- B1-1
- モバイルロボット群による重み付きグラフ上でのペアワイズ合流問題
- 池田 亮介, 山内 由紀子
- B1-2
- 2台のモジュールロボットの集合と結合について
- 宇佐美 智之, 山内 由紀子
- B1-3
- シロアリの局所的な相互作用から引き起こされる系全体の統計量の変化
- 宮本 健太郎, 木原 久美子
- B1-4
- 根付きラベル付き木の編集距離を近似する先祖パス子孫ラベルヒストグラム距離
- 阿部 大祐, 平田 耕一
B2: 音響処理
- B2-1
- 潮間帯における音波を用いた安価な海底探査装置の試作
- 津田 宗一郎, 森下 功啓
- B2-2
- 自動打音検査を目的とした移動型ロボットに搭載するマニピュレータの開発と制御
- 平江 海人, 李 根浩, 魚住 龍太郎, 川津 駿斗, 山川 健伸
- B2-3
- 携帯端末を用いた簡便な音場測定と可視化
- Adam Manato Maeda Bin Amizan, 椋木 雅之
- B2-4
- 奄美大島に生息する希少種の 鳴声自動認識に関する研究
- 上村 優介, 福元 伸也, 鹿嶋 雅之, 渡邊 睦, 榮村 奈緒子, 鵜川 信
B3: ネットワークと計算機システム
- B3-1
- ツリー型LPWA通信網における強靭な経路制御の提案と評価
- 木下 誠也, 田中 和明
- B3-2
- 迅速な高パケットロスリンク検知のためのアクティブ計測手法のP4技術を用いた設計
- 永倉 紘大, 柴田 将拡, 鶴 正人
- B3-3
- Pythonプログラムからの高位合成による演算器選択法の一検討
- 島田 征弥, 久我 守弘
- B3-4
- 指定した形の中間証明状態へ至る形式証明の自動生成を目指して〜Transformerを用いた深層学習的アプローチ〜
- 鵜狩 慧久, 江本 健斗
B4: 自然言語処理
- B4-1
- BERTを用いたグレーディングモデル開発のための予備調査
- 岡 翼, 吉良 伊織, 中野 明
- B4-2
- 学術情報のテキスト解析による生体医工学研究動向の可視化
- 張 馨雲, 林 成元, 成 凱
- B4-3
- 能動学習と局所対話への特化を考慮した対話文における言い淀み検出
- 中島 寛人, 嶋田 和孝
- B4-4
- アスペクト文判別のための大規模言語モデルを用いたデータ拡張の有効性
- 川嵜 慎乃介, 嶋田 和孝
- B4-5
- 対話型AIサービスの学術論文執筆支援インターフェース
- 豊丸 雅一, 古屋 保, 下園 幸一, 升屋 正人
B5: 教育支援
- B5-1
- ゲーミフィケーションを用いた授業支援システム
- 岡本 雅生, 古屋 保, 下園 幸一, 升屋 正人
- B5-2
- 生体情報とICカード学生証を組み合わせたオンライン出欠確認の提案
- 阿部 絢太, 古屋 保, 下園 幸一, 升屋 正人
- B5-3
- 検証可能な資格情報によるデジタル学生証の試作
- 糸川 諒, 伊東 栄典
- B5-4
- 小学校中・高学年を対象としたAI活用プログラミングの教育実践
- 石野田 蛍, 御所 真乃茄, 渋沢 良太
B6: 機械学習アルゴリズム
- B6-1
- 順序項木パターンに対する学習済GCNをオラクルとした質問学習アルゴリズムのランダム化による精度向上
- 東山 的生, 内田 智之, 正代 隆義, 松本 哲志
- B6-2
- 強化学習法におけるn-step returnの改良
- 中根 勇樹, 片山 晋, 椋木 雅之
- B6-3
- 単眼深度推定器の脆弱性検証を目的とした実環境評価型敵対的攻撃の試み
- 日下部 尊, 小野 智司
- B6-4
- 日本語の表記体系に着目した敵対的攻撃手法の提案
- 河野 竜士, 小野 智司
- B6-5
- 微小な再攻撃による敵対的サンプル矯正の試み
- 森本 文哉, 小野 智司